作成者別アーカイブ: pules

おすすめのパソコンの買い方を紹介します

以前も紹介したような気がしますが、オススメのパソコンについてもご紹介します。

中古が嫌だという方はDellでお買い求めになるのをオススメします。家電量販店で買うよりもネット販売なので、ずっと安いです。

中古でもOKな方はAmazonで中古品を出品されている方がいます。保証等はものによって変わるのでよくご確認ください。Amazonは出品者に評価がつきますから評価の高い方は割と安心です。また、レビューを確認してから買うと、ある程度故障の確率等もわかります。
先ほどの記事でも書きましたが、パソコンは4年ほどで買い替えるのがオススメです。性能もずいぶん良くなっています。

パソコン買い替え後は、パソコンを買い取ってもらいましょう

私も4年に1度ぐらいの頻度でパソコンは買い替えるようにしていますが、パソコンを買い替えた後、どうされていますか?

周りに聞いてみたところ、あまり使われていないのか、パソコンを処分される方が多いのですが、買い取ってもらうことができます。

パソコンは1つのパーツでできているわけではありません。
そのため、どこかの部分が故障したりしていても他のパーツが使えたら高く買い取ってもらえることもあります。

こうしたことを話すとすぐに家電量販店に持っていく方が多いのですが、ネットで宅配買取を依頼することができます。
査定だけということも可能なので、ネットでいくつか査定してもらってから高値で買い取ってもらうことをオススメします。

夏休みの自由研究にどうかな?と思ってArduinoを買ってみました!

去年ぐらいからですが、Arduinoという製品が少し流行しています。

プログラムを書きながら、LEDを光らせたりだとか、簡単なコンピュータを作れるものです。

とりあえず始めてみようということで、本と部品を買ってみました。

私は大学時代にこんな部品を使って、電子回路を組む実験とかもやっていたので、こういう作業自体初めてではありませんが、そんなに得意ではありませんでした。むしろ面倒だったので苦手でしたが、、、割と簡単にできるということなので個人的には電子回路リベンジの気持ちでやってみます。

これでどんなものが出来るのか今から楽しみです。

面白いものができたら近所の小学生に夏休みの自由研究とかで教えられたらなーと思います。

こういうのって電機屋さんに行って、どのパーツを買えば良いのかがわかりにくいですよね。

しかし、世の中には親切な方がいるもので、参考書と対になるセットを販売しているところがあります。

今回私はそこを選びました。

(追記)とりあえず1つ目が完成しました。かなりプログラムも簡単で良い感じです!

[youtube id=”tqLP_I4UiyY” width=”300″ height=”200″]

Microsoft Windows XPのサポート終了。その後の対応はこうしよう。

先週でMicrosoftのWindows XPのサポートが終了しました。
パソコン家庭教師でいろんなところを回っていると、まだいろんなデータが入っていて乗り換えるのができていない所もありました。

何が問題かというと、アップデートがされず、クラッカーからの攻撃が防げなくなることです。
三匹の子ブタの話でもありましたが、風がふいて家の壁が全部吹き飛んだ状態になるようなものなのです。
データがどうこうということよりも、防御がなくなるということは大問題なので早急に対処しないといけません。

データ形式にもよりますが、現在はほとんどのソフトがWindows8にも対応しています。
どの方法を選んだとしても、ソフトのインストールはOSのインストール後にしないといけないので我慢してください。

著作権を自分で持っているものであれば、クラウドに保存してしまって、後で同期するのが手っ取り早いです。

  • Dropbox
  • Evernote
  • Google Drive

が選択肢として考えられます。
プログラム開発をしているのであれば、bitbucketなら非公開の状態でバージョン管理もできます。

著作権を持っていないものも保存するなら、外付けハードディスクに必要なファイルを保存するという方法があります。
昔と違って、1TBのものでも8,000円弱で購入できます。良い時代になりましたね。

あとはパソコンを購入するか、OSだけを購入してアップデートするかの検討です。
多くの場合、ソフト依存があってOSはWindowsにされるのではないかと思います。
まずはOSだけを購入する場合ですが、Amazonでも10,000円強です。ちなみにこちらで紹介しているのは64bit版ですから、ご自身の環境をよく確認してください。

パソコン自体を購入する場合は、メーカー製のものは不要なソフトがたっぷり入っていて高くつくので損をします。
私のオススメはDellです。パソコンを中古で買うのは気が引けるという方はDellの販売サイトでお求めいただければ良いのですが、中古でもほとんど問題なく動きます。

とはいえ5万円ぐらいはする買い物なので、私もレビュー等もよく確認して納得したら買うぐらいの気持ちですが、使いにくいと評判のWindows8が嫌という方はWindows7が入っているこちらがオススメです。

Nexus7が軽くて便利

タブレット端末が人気ですね。今日こんなニュースを見ました。

2013年のタブレット販売台数、前年比79%増

私もパソコン家庭教師の仕事柄お客様の所に行くと、「ビジネスで使うんです」と言われてよくiPadを出されるのですが、
個人的にはiPadよりもNexus7の2013年モデルの方が良いと思っていて、私も昨年末に購入しましたのでNexus7をご紹介しようと思います。

それはなぜかというと、iPadはFlash Playerがなく、Flashの動画が見れないと困るときがあるためです。
ちなみに、その他の面でiPadに劣る所は今のところありません。

アプリもiOSで出されたものでヒットしたものはほぼAndroid版も出ていますので不自由はありません。

不安に思われがちなセキュリティ面
まずはセキュリティ対策アプリがあるのでそれを導入します。
セキュリティで危険なのはWeb閲覧時とアプリインストール時です。Androidアプリのインストールではアプリの利用に必要な権限を与えるかが尋ねられます。無駄に権限を渡していないか事前に自分で確認することが大切です。不審に感じたらインストールしなければ良いだけの話です。

使い勝手はどうなの?

Androidのスマートフォンを使っていて不便に感じる方が多いようなのですが、
それはメーカー独自のカスタマイズが原因であることが多いです。

Nexus7はGoogle製なので、インターフェースにも変なカスタマイズはありませんし、軽快に動きます。

特にお伝えしたいのは、Androidの場合、端末によってバージョンアップ時に時間差が出てきます。
メーカー製のAndroid端末の場合にはAndroidのバージョンだけではなく、
メーカーオリジナルのカスタマイズが入りますので、
バージョンアップが遅れるというデメリットがありました。

しかし、Nexus7は先ほどもお伝えした通り、Google製なので、
バージョンアップも非常に早く提供されるのです。

比較対象としては、7インチタブレットなので、iPad miniが対抗馬になるでしょう。

重さの面でも軍配が
日頃から持ち歩くことが想定されているので、軽いにこしたことはりません。
iPad mini Retinaディスプレイモデルが330グラム、Nexus7が285グラムで、軽いです。
数百グラムのうちの45グラムの差なので、結構はっきりと違いがわかります。

価格面でもNexus7の方が安いので、とりあえずタブレット端末が欲しいという方にもオススメです。

モリサワフォントMORISAWA Font Select Pack 5(PC用) M019230送料無料

あなたは美しいモリサワフォントを使ってみたいですか?

モリサワフォントはデザイナーの方なら必ずと言って良い程持っているフォントで、実際様々な現場で使われています。
それはなぜかというと、見た目が非常に美しいからです。

フォントが違うだけでメッセージの伝わり方が変わったりしますよね。

フォントは大きく分けて2種類あります。セリフ体とサンセリフ体というものです。
セリフ体の代表例はMS明朝、サンセリフ体にはMSゴシック等があります。

セリフ体で書けば上品で高級感が伝わります。
サンセリフ体で書けば読み易く、買い易い感じが伝わります。

こうしたフォントにもさらにいろんな種類があります。
もっと読み易くしてあったり、太さが細かく調整されていたり様々な特徴があります。

では、どのようにモリサワフォントをインストールするのかというと、
パソコンに最初からインストールされているフォントではなく、購入する必要があります。
しかし、それぐらい価値のあるものなんですね。

実際に見ていただければ違いがわかるかと思います。フォントの見た目はこちらのブログで紹介されています。
⇒ プロも使う!デザインを5倍UPする「おすすめFONT」一覧

モリサワフォントが他のフォントと比べてかなり綺麗だというのはおわかりいただけたでしょうか?
明朝もゴシックも様々な太さで美しく表現できてしまいます。

モリサワフォントがあれば、以下のようなメリットがあります。

  • デザインの品質が上がる
  • フリーフォントを探す手間が省ける
  • 表示できない文字があるフリーフォントで時間を無駄にしなくなる
  • 売上も上がる!?

このモリサワフォントはライセンス購入となります。

豊富なモリサワフォントのラインナップの中から、好きな書体を選んで使用できるパッケージをご紹介します。本製品は5書体のライセンスです。

※1ウエイトを1書体とします。また、文字セットが異なっても1書体として数えます。購入したライセンスの使い方は自由で、どの書体をどのPCに入れてもOKです。

選択可能書体:明朝体/ゴシック体/丸ゴシック体/オリジナル書体/装飾書体/新聞書体/UD書体/学参書体

確かに値段は少し高いかもしれません。でも、優れたフリーフォントを探し続けるよりはずっとマシでしょう。

モリサワ MORISAWA Font Select Pack 5(PC用) M019230

モリサワ MORISAWA Fo
nt Select Pack…

¥73,980(税込)

本商品はメーカーお取り寄せになりますので、納品まで1週間〜1ヶ月程度お時間いただきます。また、万一メーカー在庫切れの場合はお届けができない場合がございますのでご容赦下さい。豊富なモリサワフォントのラインナップの中から、ライセンス数に合わせ、好きな…

拡大画像を見る

おすすめのインターネットブラウザは?

お客様から尋ねられることがあったのでご紹介しようと思います。

正直言って今となってはどのブラウザも機能的にはほぼ変わりませんが、
私はGoogle Chromeを使っています。

http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/

決め手となったポイントとしては、下記のことが挙げられます。

  • どのページでも閲覧サポートされていること
  • 動作が軽いこと
  • 自分好みの拡張ができること
  • 開発者用ツールが初期状態から入っていること

1つ目がポイントだと思います。

未だにインターネットエクスプローラーを使っている方は多いですが、
Webサービスによってはインターネットエクスプローラーを推奨していないものがあります。
つまり、想定されない動作が起きることがあるということです。

推奨されていないものは使わない方が賢明で、
現在はGoogle Chromeが人気なのでGoogle Chromeにしているというわけです。

動作が軽いという点では、Google Chromeも最近少し重くなっているのですが、
それは拡張機能で補完しています。

Tab Mem Freeという拡張機能があります。

Google Chromeはタブブラウザの一種で、一つのタブごとにプロセスを分けているため、
メモリの使用効率が良いと言われています。
しかし、多くのタブを開きっぱなしにしていると結局はメモリ消費が増えるので、こまめに閉じる必要が出てきます。

そこで、Tab Mem Freeを使うと、タブを開いた状態でも一定時間が経つと、
メモリを解放してくれるので、メモリ消費を気にすることなく使い続けることができるのです。

拡張機能は探せばいろいろありますが、インストールしすぎると重くなる原因になりますので、
必要最低限に絞ってインストールしましょう。

オススメのセキュリティ対策ソフトは?

この季節、セキュリティ対策ソフトの更新になる方が多いらしく、パソコンレッスンのときにたまに尋ねられるので書かせていただきます。

まずは近年のセキュリティ対策ソフトのトレンドからご説明します。

近年はMacを利用する方も増えているのでWindows・Mac両方使えるソフトが多いです。
また、1つのセキュリティ対策ソフトを買えば、複数台にインストールできるものが多くなっています。

セキュリティ対策ソフトで差が出るのは、ウイルス定義とメモリ使用率です。

ウイルス定義とは、これはウイルスとみなすけど、これはみなさないと区別するものです。
このウイルス定義があまいところは感染してしまうのです。

無料のセキュリティ対策ソフトでは不安という方は有料のものをお使いください。

そして、メモリ使用率もソフトにより異なります。
ウイルスから保護するためには常に起動している必要がありますから、なるべくパソコンが重くならない方が良いはずです。

この2つの基準で私がお勧めしているのは下記の2つの製品です。

ESETの方は軽さで評判が良いです。Nortonはウイルス定義が強い印象があります。
ぜひAmazonレビューを参考にしてみてください。

 

Macのバックアップ用外付けHDD

最近驚きのニュースがありました。

米AppleがMacBook Airをリコール~SSDに問題、早急にバックアップを

SSDとはハードディスク(HDD)に代わる高速にデータにアクセスできるドライブです。
つまり、データが急に消滅する危険性があるということなんですね。

これは一大事なので、MacBook Air 2012 Midをお持ちの方はバックアップを取りましょう。

僕も早速バックアップを、と思いいろいろ調べてみました。

バックアップ用のHDDを買われる方はここに注意

USBポートですが、MacBook Air 2012 MidはUSB3.0の形式です。

USB2.0には対応していないので、ご注意ください。

また、MacBook Airには、Time Machineというバックアップ用のソフトが既に入っています。

そこで、USB3.0のバックアップ用の装置だけ買えば良いのですが、どれにしようか迷っている方は、これがオススメです。

Western DigitalのMy Passport for Mac

My Passport for Mac

MacBook Airに合わせてシルバーにしてみました。とてもスタイリッシュです。
大きさはiPhone5ぐらいで、ファンレスなので音も静かです。

付属のUSBケーブルを使ってMacBook Airにつなぐと、Time Machine用のデバイスにしますか?という画面が出てくるので、
そうしますよーとボタンを押せばTime Machineがバックアップを開始してくれます。
ほぼつなぐだけという便利さです。

僕は500GB版にしましたが、1TB版も売っています。
1万円弱でネットで買っても配送料無料になる金額なので、お買い得です。

僕と同じ物でよければ下にリンクを貼っておきますのでこちらから詳細をご確認ください。
WD My Passport for Mac 500GB(Mac用 Time Machine対応 USB 3.0接続)WDBLUZ5000ASL-JESN

パソコン家庭教師が教えるインターネット接続回線の選び方

最近、インターネット接続回線をどのようにして選べば良いかという話をさせていただく機会がありました。
良い機会なので、ここでも選び方をお伝えしようと思います。

まず、利用する頻度にもよると考えています。

外でもインターネットを利用する場合
ノートパソコンを持ち歩いたり、スマートフォンを頻繁に利用する場合はこちらです。
こうした場合には、固定回線にするのではなく、
モバイル接続端末で通信することをオススメします。

自宅でどうやって接続するのかというと、モバイル接続端末は、
Wifiだけでなく、USB接続でインターネット接続できる物があります。

これは端末にもよりますので、お近くのお店で確認してみてください。

今は多くのモバイル接続端末で同時接続もできますので、
USB接続でパソコンからインターネット接続しながら、Wifiでスマートフォンからインターネット接続することもできます。

自宅でのみインターネットを利用する場合
自宅でのみインターネットをする場合には固定回線にすると安く済みます。

ケーブルテレビや光等、固定回線にはいろんな種類がありますが、
キャンペーンを比較することが大切です。

月額固定費だけを比較するのも悪いとは言いませんが、キャンペーンでもらえるものがあれば、
その方が特になることが多いためです。

というのも、月額固定費で差額が出たとしても、月200円程度です。
通常2年契約というところが多いので、4800円程度の違いです。

しかし、キャンペーンでもらったものが良ければ、それを売ることができます。
簡単なのは、リサイクルショップに売ることです。
新品なので、高く買い取ってくれるでしょう。